2024ヒスイ拾い初め 1日目

北陸応援割で、刺身、魚の美味い宿『うみてらす名立』に行って来ました。これで4回目か5回目の宿泊です。

前日はキャンカー車中泊入り。FFヒーターにより、夜中もポカポカで寝られます。

午前中の須沢は、砂っぽい感じでした。

しかし、雪予報に反して良い天気。

良いものは見つかりませんでした。

質は悪めだが、真っ黒の黒ヒスイ1キロくらいのやつと、小さい透過しないタイプの青ヒスイくらい。

最近いつもハズレの浜です。妻にもそんな話をしていました。

浜は、須沢西から八久保、ラベンダービーチ手前までで、八久保右側が一番石が出ていました。

 

昼食はスキヤドライブスルーへ。

午後八久保に戻ると、満潮に向けて上げ潮になり、八久保右側が一変しました。棚が崩されて石が出て、石の浜が海中まで伸びて、波の度に石が動く。

『これは、久しぶりに良いのではないか』

 

気をつけて歩いていると、波間にありました。

自然光で全透過に近い感じ。

裏面です。大きさも十分。

 

濡れているとこんな感じ。

 

乾かして結晶も撮影しました。

 

2024.3.22 須沢八久保

私では、数年に一度レベルの良石です。

 

なんか、大きいのも出そうだなとさらに歩くと・・・

けっこう大きめの白ヒスイ見つけました。

『これは、久しぶり過ぎるが、当たり浜、来た』と探しきることに。

結晶ビッシリの青白

 

硬質の白

 

他に桃簾、メノウなど。

 

宿に向かいます。

うみてらす名立

2年半前と同じアングルで撮影しました。当時は真ん中の子が0歳でした。

 

夕日のオーシャンビュー

 

 

魚中心のコースが好きです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

千葉 濃溝の滝・亀岩の洞窟・オートキャンプ

久しぶりにオートキャンプに行って来ました。横浜からアクアラインを使うと、千葉の里山に1時間ほどで着きます。実は横須賀方面に行くより早いです。

まずは、インスタ映えスポットとして最近有名になった、亀岩の洞窟がある清水渓流広場に寄りました。

惜しくも、ハート型にはなっていませんが、3月の午前中という条件クリアにより、なかなか良い写真が撮れました。

 

鐘のある、上からはこんな感じ。

 

木道が気持ちよいです。

 

この後、鹿野山九十九谷に寄って

『きみつのさんぽ道』をお散歩しました。

このあと久しぶりにオートキャンプ場へ。

ファミリー向けの、良いキャンプ場です。

 

無料芝ソリ場あり。

お尻に敷くやつは、要持参です。

 

近くに名水もありました。

春先取りでした。

 

冬のお出かけ

冬キャンプや石拾いをやるのが面倒になってしまい、近場で遊んでいます。

横浜市こども植物園です。

 

横浜にある、癒しスポットです。自然の中に植物園が広がります。

冬でもバラがきれい。

 

サボテンも面白い。

 

あと、王道の印

またしても、大盛、かため、濃いめ、油多め。

とても美味しいです。

ネットによると、これを『早死に三段活用』というらしいです(笑)

 

雨の日は、あーすぷらざへ。

ここのすごいのは、トランポリンが、無料というところです。

 

いちご狩りは嘉山農園

いちご狩りは、パティシエも利用する苺という、嘉山農園が最強と思っています。

今年もなんと、正月から横須賀まで行って来ましたよ。

このサイズ、ヤバイです。これで、練乳なしでいける甘さを備えています。

 

ビニールハウス前で。

 

ハウス内は・・・

今年から、腰高の畑も導入されて、さらに取りやすくなりました。土で栽培しているようで、嘉山農園のいちごの甘さは変わらず楽しめます。

 

 

オススメです。

年末年始に遊べる横浜オススメの遊具広場

横浜のオススメの遊具広場の紹介です。まずは、金沢自然公園です。金沢動物園と隣接しています。年末なので動物園が閉園しているのですが、それがまた良いです。駐車場の平置き部分が開放され、駐車料金が無料になりますし、山の上への動物園バスがない代わりには、歩けば良いのです。往復30分程度のハイキングになります。

 

翌日は磯子久良岐公園に行きました。

ここは、夏に蛍が出るという谷戸です。谷戸に開かれた公園のため、林道を歩くと、ここもちょっとしたハイキングになります。

 

翌日元旦は妻の実家に行き、1月2日は・・・

『はまぎんこども宇宙科学館』が開館していました。こちらの3階が『宇宙トレーニング室』となっており、その中の『惑星ジム』が巨大な室内遊具施設となっています。

 

 

恒例のスライム作りもできました。

食べているのは、グミ。青いのが『ギャラクシースライム』。ブラックライトで光る粒入りです。

2023冬のくるま旅 4日目 いばらぎ割ポイント消化と富井鉱山紫水晶採取

渓流露天風呂が朝食直前の時間帯で私たちのみでした。

りんご風呂になっています。

朝風呂の後、朝食を取ってからチェックアウト。

 

大きな課題が・・・

初日のいばらぎ割クーポン8000円分はウェルシアで全部パンパースにしました。

しかし、さらに・・・

2泊目と3泊目連泊で平日4000✖️5人分あり、これをどうするのかが、4日目の課題となりました(笑)

結果、年末の食料品買い出しに1万、ガソリンに6000、残りをウェルシアで洗剤詰め替えとハンドソープにしました。

そんなこんなで、遊ぶどころではなかったのですが、なんとか夕暮れには間に合いました。

富井鉱山再訪です。長男から、強いリクエストが以前からあって、約束を果たした形です。

掘り込まれたズリを掘るのが、結局一番手っ取り早いということを前回経験済みなので、迷わず、掘りました。

なんとか、私、長男、次男とも、小さいですが紫水晶をゲットすることができました。

写真に残すような凄いものはなかったです。実際、掘っていて、手がドロドロで途中撮影不能でした。

この日も別のグループがいらっしゃいました。毎度の来訪人数から、絶産も近いと思います。

 

ここから、糸魚川へのくるま旅(本当のくるま旅です。宿なし。)を予定していましたが、妻が少し体調が悪い感じです。

実際、いばらぎ割ポイントで購入したものが車中に多すぎるし、久慈川から糸魚川へのアクセスも特別良いわけではないので、迷いましたが、いったん帰ることにしました。

 

画像は東北道の、羽生PA上り『鬼平江戸処』。PA全体が江戸の長屋のようになっていて、中は屋台のように店が連なるフードコートでした。

なかなか、よくできていました。

2023冬のくるま旅 3日目 竜神大吊橋ハイキング

玉川メノウや久慈川メノウを探す気が完全に無くなったので(笑)、宿近隣の観光地に向かいます。

竜神大吊橋です。歩いて渡れます。けっこう怖いです。

のぞき窓があるのがオススメです。

 

渡りきってから、ハイキングコースへ。ものすごい高低差あるので、注意が必要です(笑)

 

岩石の観察もできました。

 

そんなわけで、今回くるま旅と言いつつ、茨城に長期滞在しています。