今年の第2回糸魚川 青の透閃石岩

ミネラ No.62 2019年 12月号 【雑誌】

価格:1,265円
(2019/12/5 17:26時点)
感想(0件)

今年の2回目の糸魚川は、今噂の『石のガイド講座』でした。とても勉強になりました。親切に岩石名も教えていただき感謝しています。しかし、海岸(の現地実習)でネフライトが見つからないので、代わりに私が持って行って講師に見ていただいた、『青っぽい典型的な透閃石岩』を、1回目の小さいやつは『蛇紋岩』と言われ、2回目は『火成岩』(『火山岩』と言っていたかも知れませんが、覚える必要がなかったので覚えていません。)と言われました(教わりました)。糸魚川でヒスイ探しを10年以上やってきて、ネフライトが透閃石の緻密な塊ということは当たり前のように知っています。透閃石イコール、ネフライトではありませんが、代わりに拾った透閃石岩(と私が思った、糸魚川では極めてメジャーな石)が、異なる名前で教わることとなり、驚きと共にショックを受けました。

1回目の石は、小さかったですし、見間違えることもあるでしょう。もしかしたら、私が見間違えたのかもしれません。実際、透閃石岩というより、蛇紋岩に近かったのかもしれません。昔フォッサマグナミュージアムのM先生に、『透閃石は蛇紋岩が変成してできたもの』というように教えていただいていました。そういう意味では、『まだ透閃石に変成する前』の状態(つまり蛇紋岩)だったのかもしれません。そう考えて、自分を納得させることにしました。

しかし、2回目の石は、『あり得ない』と思うのです。手のひらの半分くらいの大きさでした。それとも、私が、典型的な青っぽい透閃石を見間違えましたか。(私の目には、どう見ても、海ズレした青の透閃石岩でした。)

(もちろん、どちらもネフライトでないことは分かっています。)

揚げ足取りとかはしたくないです。正しく教わりたいのです。私も昔、そういう職業に就いていたことがあるので、こういうの、とても気になるんですよね。