糸魚川に久しぶりに行きました。
子どもの行事や、家族の風邪や胃腸炎により、減水始めの時期から、大幅に遅れての参戦となってしまいました。今年は梅雨入りが遅いので、減水が早いことは分かっていたのですが、動けませんでした。
川の水は澄み切っていて、水量が少なく、すでに人に見られた後だと思われます。やる前から、苦戦必至のため、モチベーションが下がりましたよ(苦笑)
2024.6.15 姫川下流
穴ボコ系の、ラベンダーヒスイです。しっかり洗えば、ラベンダーがもっと出てきそうな石です。
その後頑張って歩き回り、大きな石の下に怪しい石を発見しました。
2024.6.15 姫川下流
上面は角閃石ですが、サイドにヒスイ入っています。
条件が悪いので、のんびりの昼食にすることにしました。
蕎麦屋蛍へ行くも、大混雑で参りました。
写真には写っていませんが、10組以上待ち。
1時間待って、さらに入って20分くらい。時間にかなり余裕のある時以外は無理ですね。
その後、雨飾高原露天風呂に行って、とても癒されました。
ハルゼミでしょうか。大合唱でした。初めて聞きました。
この後姫川に戻るも、揚げ物の油取り過ぎで、胃が痛くなり、さらに温泉の後で太ももに力が入りません。やはり、温泉後の川ヒスイは厳しいと分かりました。
洗浄しました。
全体的に薄い青ラベですが、全く写りません。
つまり、その程度の石ということです。結晶はビッシリで形が良いだけに、もう少し濃いラベンダーが入っていればお宝なんですが。
こっちも洗浄しました。
角閃石の所、風化して透閃石の緑の所もありますが、ヒスイのところもあります。結晶もあり。
減水出遅れ組としては、今回はこれが限界でした。